SHOGUN Official Website BBS
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント内にはURL欄と同じURLを書き込まないで下さい
URL
パスワード (記事メンテ用)

[410] お誕生日!!! 投稿者:Hanny 投稿日:2008/11/07(Fri) 18:12  

ミッチーさん
お誕生日おめでとうございます。
ショーグンのCDやビデオ、DVD見て
盛り上がってます。
Happy!!!Birthday!!!


[409] おめでとうございます〜! 投稿者:キャップ 投稿日:2008/11/07(Fri) 15:28  

ミッチーさん、ハッピーバースデー\(~δ~)/

仕事もプライベートも最高の59年目だといいですね!


[408] Happy Birthday! 投稿者: 投稿日:2008/11/07(Fri) 13:16  

本日ミッチーさんの誕生日です!
年齢を重ねる毎にダンディさに磨きがかかっていくミッチーさん。
いつまでも素敵な兄さんでいて頂きたいですね。

さて、もうひとつ。
遅くなりましたが先日9/22に行われた藤丸御大ご出演の
『栗本修セッション』
の模様を"Picture Gallery"にアップいたしましたので、是非ともご覧ください。

なお、このセッションは来週月曜にも青山・曼荼羅
で開催されます。
今度のヴォーカリストは、音楽本舗藤丸堂にも先日ゲスト出演された宮原永海さんです。
皆様、是非足を運んでください。

http://www.sho-gun.net/photo/


[407] 間違えた! 投稿者:セントラル・アーツ 投稿日:2008/11/05(Wed) 00:33  

フジテレビで再放送じゃない!?
日テレでした!!
HEY!HEY!HEY!はフジテレビ
竜馬におまかせ!は日テレ
間違えました。スミマセン。


[406] 竜馬におまかせ!のDVD化は発売中止か? 投稿者:セントラル・アーツ 投稿日:2008/11/05(Wed) 00:27  

小室哲也さんが著作権詐欺容疑で逮捕されたニュースにびっくらこいた私。
大谷和夫さんが「セーラー服反逆同盟」(1986年放送)以来10年ぶりに日テレ連ドラ劇中音楽担当という噂で見ていた、ダウンタウンの浜ちゃん主役で三谷幸喜も絡んでる「竜馬におまかせ!」(1996年放送)です。当時ダウンタウンはフジテレビの音楽番組HEY!HEY!HEY!で小室哲也とコラボしてダブルミリオンのヒット曲と紅白歌合戦にもでちまった・・・あれですが・・・あの関係がまだ継続の中第2弾シングルはこのドラマの主題歌になっていた。(これもかなりの大ヒット)

主題歌が小室で劇中が大谷という日テレ音楽コラボ?なんと・・小室と大谷の二人で劇中音楽を作られたと表記されてなかったか?と当時小室ファミリーに詳しいマニアが話すんですが・・・このドラマだけレンタルビデオ化もDVD化もされていないから、私としてはDVD化を夢見てたけど・・・

小室哲也の逮捕でDVDどころかフジテレビ系の再放送も難しい状態になってしまった。

大谷さんの劇中音楽の再確認も出来ず、反町隆史の若い頃のお宝映像も見れずに終わりそうだ・・・




[405] Re:[404] 意外なところで・・・ 投稿者:セントラル・アーツ 投稿日:2008/11/03(Mon) 11:53  

知っておりますよ「。マキシシングルCDも発売されたし。ワンニャン物語」の曲は「アンパンマンマーチ」の黄金コンビが作り上げた名曲です。三木たかし作曲/大谷和夫編曲
N○Kは大谷和夫さんよりも大谷幸さんの方が(起動戦士ガンダムの劇中音楽で有名かと思う)よく活動されている・・・同じ大谷で火曜サスペンス劇中音楽もされている大谷幸さん。地味ではあるが活動の幅はかなり広いと思っていました。
実は私・・一時期大谷和夫さんやラテン音楽が嫌になった時期が今年の4月頃でして・・・鳥○みゆき言う芸人がマラカスを持ち暴れるアレが会社の同僚が大好きでDVDも買わされてもう最悪な気分になってしまいました。テレビ番組は一切見ない、ネットも見ないようにしておかしくなった自分の心を取り戻し、パタリロのDVDをレンタルして見ていた(青木望さん劇中音楽)頃、パタリロのDVDが欲しくなってきてネットを久しぶりに見たら・・ふと大谷さん還暦2を(62歳)を思い出して
SHOGUNのBBSに「還暦2も一か月を切ったよ!」的なメールを打つ予定が・・・


すでに・・大谷さんが悲しい事になってたメールで埋め尽くされていたんです。

世の中が病んでいる時に最悪のニュース。そんな頃、大谷和夫さんと同じ誕生日で吉本の芸人フットボールアワーの後藤輝基さんを深夜の番組でたまたま見てたら、ダウンタウンの浜田さんみたいな思いやりのある突っ込み芸人に成長していた様に思えた。少しの間はフットの後藤に助けられた気もします。後藤次利さん 後藤輝基さん・・
「大谷」から「後藤」に心を切り替えて行こうと最近決めたのです。
たまに「大谷」や「優作」を思い出す程度であれば良いから。




[404] 意外なところで・・・ 投稿者:星 飛竜 投稿日:2008/10/30(Thu) 23:09  

>セントラル・アーツ様、大谷さんのことを書き込んでいらっしゃるので勝手ながら続かせていただきます。

8月の終わり、とても意外なところで大谷さんの名前を発見しました。
それは・・・N○Kの「みんなのうた」だったりします。

実は、私は今でもこの番組が好きで二ヶ月に一度はチェックしてたりします。
もっとも、子供の頃好きだった曲の再放送が目当てなのですが・・・。
その再放送をチェックするついでに「みんなのうた」の過去のデータを見ていたら、「ワンニャン物語」という曲の編曲者が大谷さんでした。
大谷さんが生前「みんなのうた」の編曲をなさっていたのには驚きました。
しかし、2000年代に入ってからは放送時間の都合などでまるっきり「みんなのうた」を聴いていなかった(っていうかなくなったと思ってました)ので知らない曲です・・・。
再放送をチェックする曲の一つになりそうです。

ある意味、「みんなのうた」がSHOGUNを知るきっかけの1ピースだったりする自分は時々「音楽的に遠いところからファンをはじめたんだな」と思ったりしているのですが、そう遠くなかったのでしょうか・・・。
(い、いや、やっぱり遠いでしょうか)


[403] 前の話の続きです 投稿者:セントラル・アーツ 投稿日:2008/10/29(Wed) 12:46  

大谷和夫さんいいな〜と特別的に私が語るのはSHOGUN活動停止後の大谷さんの音楽職人時代の作品を幼い子供が評価してテレビを見ていたからのようです。もしも私が10歳年上の41歳ぐらいの人なら1979年は12歳か13歳あたりでSHOGUNをリアルタイムで記憶にあると思う。あの頃のSHOGUNリアルタイムで見てたら芳野藤丸さんの印象がかなりキツイから大谷さんのファンじゃなく藤丸さんの大ファンになっているはずだ!!それぐらい藤丸さんがカッコイイ!!あの懐かし映像見てたら・・・大谷さんよりも藤丸さんだな〜と思うんですよね。


[402] 大谷和夫さんが居なくなって・・5か月 投稿者:セントラル・アーツ 投稿日:2008/10/28(Tue) 23:30  

ケータイ画像(YouTube)からiPodにSHOGUNの画像を入れる事が出来るらしく、入れてみました。
昔のSHOGUNはグラサンの似合う藤丸さんが中央の位置でメンバーより前に出てギター弾いて歌う・・
まるで「芳野藤丸&SHOGUN」のバンド体制に見えるのですが、藤丸さんの頭がドラムの山木さん直撃で見えない!ケースが多いような・・大谷さんのキーボード姿はちょっと映った時、「懐かしいな〜グラサンのアフロもどき!!TOTOのキーボードの奴みたいでいいな〜。と思いましたよ。24時間テレビの映像など沢山の映像が取り出せるらしいです。大谷和夫さんは映像やサウンドの魂は永久だな〜。


[401] The Etearnal Songs Photo 投稿者: 投稿日:2008/09/28(Sun) 16:38  

先日9/20に行われたエターナルソングスの写真を(リハーサルの模様ですが)
"Picture Gallery"にアップいたしましたので、是非ともご覧ください。

なお、曼荼羅でのLIVEの模様も近日アップいたします。
お楽しみに。

http://www.sho-gun.net/photo/


[400] Me too! 投稿者:Hanny 投稿日:2008/09/27(Sat) 01:34  

今からたのしみです。
今度は是非いきまぁ〜す。


[399] 次回のLIVE 投稿者:ふじまるこちゃん 投稿日:2008/09/26(Fri) 22:07  

早めのお知らせありがとう御座いま〜す!。
是非、伺いたいと思いますm(__)m


[398] 芳野藤丸ライヴ情報! 投稿者: 投稿日:2008/09/26(Fri) 18:14  

今度は少し早めにライヴの情報を皆様に。
またまたギタリスト芳野藤丸を堪能できるチャンス!!
場所は今回も曼荼羅。ヴォーカルは宮原永海(なみ)さんです。
以下、詳細となります。

『栗本修 Session featuring 宮原永海』

日時:
11月10日(月)

会場:
青山曼荼羅

出演:
宮原永海 [vo]
グレッグ・リー [b]
芳野藤丸 [g]
マーティー・ブレイシー [dr]
栗本修 [key]

開場:
19:00
1st Set 20:00-
2nd Set 21:15-
(終演予定22:15)

チャージ:
3000円(1ドリンク付)

http://www.mandala.gr.jp/aoyama.html


[397] MANDALAへ 投稿者:ふじまるこちゃん 投稿日:2008/09/23(Tue) 00:26  

MANDALAは広さ(狭さ)がちょうど良くて好きなLIVEハウス
vocalのマリちゃんも可愛ぃ!!
藤丸さんのギターも素敵でした。
色々な活動の告知をお待ちしています。
今度はもうちょっと。。
お早めにお願い致しますm(__)m。



[396] 国際フォーラム 投稿者:藤丸 投稿日:2008/09/22(Mon) 02:47  

でのエターナルコンサート、見ていただきありがとう。正直ヘトヘトでしたが大変に楽しかったです。こういうイベントはまたあるといいですね。モンタやその他いろんなアーティストにも会えたし、さすが本物は違うと思いました。そしてこの大きなイベントの後にちょっとしたライブが続きます。実は22日に青山曼陀羅にて、ベースのグレッグ リー、ドラムのマーティ ブレイシー 達とのライブがあります。何とマーティはその昔モンタ&ブラザーズのドラマーだった人、さてどんなセッションになりますやら、。


[395] 感動を有り難うございました。 投稿者:キャップ 投稿日:2008/09/21(Sun) 08:49  

藤丸さん、ミッチーさんお疲れさまでしたぁ\(~o~)/

バッドシティ、本当に感動しました。
だって大きいモニターでは大谷さんが演奏してるんですもの。
モニターだけではなくって絶対にあの場所に大谷さんはいたんじゃないかと思ってます。

今後どんな形でもショーグン観たいです!お願いしまーす(*^o^*)/~



[394] ETERNAL SONGS 投稿者:Hanny 投稿日:2008/09/21(Sun) 02:22  

藤丸さん、ミッチーさん、オカモッチさん、そして大谷さん、すばらしい演奏ありがとうございました。
大ホールに響き渡るギターのディストーション、スピード感溢れるリズム隊、ズッシリぎんぎんでノリノリのBAD CITYが聴けて私はもう幸せです。
藤丸さん(ショーグン)がバッキングしてタケカワさんが歌う銀河鉄道999は不思議な気分で楽しめました。
すべてが圧巻のカモメの真知子さん、そのときの藤丸さんのギタープレイもまた圧巻でした。
そして、もんたさんのダンシングオールナイトで藤丸節炸裂!!!!
来年もENERNAL SONGSの第二弾というか藤丸さんがバッキングのこのようなイベントあるといいな。



[393] コンサート 投稿者: 投稿日:2008/09/21(Sun) 01:58  

エターナルコンサートでショーグンがまだ現役なことをしりました(すいません)
わたしとしてはロンリーマンが聞きたかったですが,しかたありませんよね。
とにかくまた興奮が冷めやらぬといったところです。
これからも応援します。頑張ってください。



[392] いよいよー 投稿者:A2C 投稿日:2008/09/19(Fri) 18:39  

明日ですねえ。なんだか緊張してきました。それぞれのボーカリストではなくバックバンドばかり見ちゃいそうですー。
藤丸さんミッチーさんコールしちゃおうかなと。
楽しみにしてます!


[391] ETERNAL SONGS出演 投稿者: 投稿日:2008/09/10(Wed) 22:25  

SHOGUNファンの皆様、いつも御声援有難うございます。

いよいよSHOGUN参加の大イベント”ETERNAL SONGS”まで
あと10日となりました。SHOGUNの曲は勿論、芳野藤丸&ミッチー長岡が全アーチストのバックをつとめるという
贅沢な空間を味わうことができます!詳細は以下リンク先ページをご覧ください。

http://www.sho-gun.net/liveinfo/


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -
- Antispam Version -