SHOGUN Official Website BBS
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント内にはURL欄と同じURLを書き込まないで下さい
URL
パスワード (記事メンテ用)

[370] 懐かしいです。 投稿者:hide 投稿日:2008/05/31(Sat) 19:22  

SHOGUNが無性に聞きたくなりました、今ここに来て大谷さんが亡くなられた事を知りました。
ご冥福をお祈り致します。


[368] 無題 投稿者:taka 投稿日:2008/05/29(Thu) 23:36  

大谷さんとは赤の他人なのに「虫の知らせ」と言うんでしょうか?
ひと月ほど前から無性にShogunが聞きたくなり、このBBSを
見つけ、shogunとして活動を継続されていることを知りました。
そのときはケーシーさんが気になって書き込みさせて頂いた
んですがまさか大谷さんが逝去されたなんて驚きました。
大谷和夫さん、安らかに。合掌


[367] う〜ん 投稿者:ふじまるこちゃん 投稿日:2008/05/29(Thu) 22:44  

読む気も。。書く気も。。


[366] 長くて ゴメンナサイ。 投稿者:セントラル・アーツ 投稿日:2008/05/29(Thu) 04:38  

この前旦那の好きなF1のモナコGP見てたんです。中嶋悟の息子が7位入賞してまして、中嶋悟で思い浮かんだのが、アイルトン・セナだったんですよ。確かサンマリノGPで1994年の5月頃だったと思う。テレビでリアルに見て、悲しんだ頃も確かにありましたが、時が立てば伝説のヒーローとして語られて行く。しかもその輝きのままであるだけに、私達に勇気をいっぱいくれるんですよ。松田優作さんも夏目雅子さんも本田美奈子さんもいまだに生きてるかの様に映像の世界で生き続けている。大谷和夫さんはドラマやアーチストの作曲・編曲そしてショーグンと作品がこの世に沢山残っている。それは永遠に生き続けているのだから、
私が今までトミーやJOEYを思う時の様に「グラサンでパーマかけてる男が大好き。」見たいな気持ちになれば 私も前へ進めそうな気がしてきました。
作品のDVDやCDはまだあるのだからそれを宝物にして行けばいい。一番の隠れファンが大谷さんだっただけに難しいんですけど・・優作も大谷もトミーもカッコいい!!と思い続けていればいいよね。



[365] 大谷和夫さんの劇中音楽 投稿者:セントラル・アーツ 投稿日:2008/05/29(Thu) 02:54  

1988年 木森敏之の次に火曜サスペンス劇場の巨匠となった大谷和夫氏。
宝塚出身の女優さんが主役のドラマに良く似合う大谷サウンド。情熱のラテンのノリが自然と劇中音楽に出ており、宝塚歌劇の感じでイメージしやすかったのだろうか?女性が主役の方がシリーズ化で有名なのが多いし、女モノのドラマ見てたら自然と大谷サウンドに出くわす。私が幼い頃にそうやって探してた。(スタッフの画面の時、音楽や監督は誰だろうって)

私はキューバやソ連のニュースが幼い頃良く話題となってた1980年 時代がまともに影響されてるのもあります。私は女ですから、女の苦しみや悲しみの様な、燃える様な女のドラマやアニメが好きでした。

大谷さんの劇中音楽されていたアニメの主人公が不幸から立ち去り生きる事に戦う根性みたいな。真っ直ぐな心の人である事でした。

ときめきトゥナイト= ランゼ(実は魔界の子。バンパイアだったが日本の男の子に恋をした)
キャッツ・アイ=  3姉妹(父の残したハインズコレクションの絵を取り戻す為に警察と戦う)
ガラスの仮面=マヤ(不幸な少女が大女優に向かい打つ)
愛の若草物語=   4人姉妹(アメリカ南北戦争の頃貧しい中でも元気に明るく暮らす姉妹達)
ふたりのロッテ=ルイーゼとロッテ(いわゆる今風の家庭環境の感じがあります・・でもふたりは頑張っていく)
美味しんぼ=山岡さん(新聞記者が料理に燃えて戦う。カイバラ氏と士郎の関係)

もう人生劇場の様にアニメでもそっち系しか担当していない。「人生に対して戦う様な生きよい」
大谷さんの音はまさにそのものでしたよ。ストレートな直球の玉しか投げないピッチャーみたいな感じが編曲やSHOGUNにも現れてる気もします。

一番人生に影響を受けたドラマは「セーラー服反逆同盟」です。仙道敦子(高坂ユミ)の母は中山美穂(ミホ)の現在の母であり黒鳥学園の理事長夫人の奈美悦子(葉室加寿子)だった。しかしユミは黒鳥学園の先生や生徒に暴行されます。それでもユミは戦い続けていきます。正義を信じて頑張る根性から出来た4人組それが「セーラー服反逆同盟」なんです。
こんなドラマの劇中音楽が大谷さんだったらいいなと思ったらマジで大谷さんだったの。
ユミが燃える時にギター音でガンガンするあたりは私と同じ気持ちだった。(こんな事が色々ありすぎるから・・)
その気持ちがないとアレは出来ないですよ。

お笑いで行くと  キャッツ・アイに登場する浅谷光子と内海俊夫のコントの時に良く「ロンリーハート」のキーボードで再アレンジバージョンがたまらなく好きで、そんなにプロハンターが大好きなのかい?大谷さん!と思っちゃいましたよ。キャッツ・アイの音楽にときめきトゥナイトの音楽平気で入れ込んでたりして、やる事が大胆でいいなと思いましたね。それが映像とまた合ってるからさすがだと思った。

菊池俊輔さん以上に思いをぶち込む根性が、大谷さんの魅力であります。だから個性的なのでしょうね。










[364] 大谷さん  ありがとう。 投稿者:セントラル・アーツ 投稿日:2008/05/29(Thu) 00:44  

私自身冷静になれたのでメールします。
男達のメロディーの「どうせ一度の人生さ・・運が悪けりゃ死ぬだけさ」が聴いてるとリアルに聞こえて・・
私は・・今は・・SHOGUN聴いてないんですよ。SHOGUNの劇中音楽でしか今は・・ちょっと・・駄目の様です。
藤丸さんはこの曲はこれからも歌われるのですか?
まだ大谷和夫は生きてるみたいな感覚で、男の生きざまであれば可能だとは思いますが・・・優作は「俺達は天使だ!」じゃないから歌っても感じないけど、大谷さんだと・・・どうなりますか?それを決めるのは藤丸さんですよ。私は藤丸さんの気持ちに乗りますから。

幼い頃から大好きだった 大谷和夫様。
SHOGUNのBBSで、「大丸さん驚きました」と大谷さんが書き込まれた時だったり
インターネットTVでも(大谷さん2回出られてた)あの時も私のメッセージメールが読まれて・・
大谷さんが思いっきり語ってくれた事が・・・嬉しかったですよ。

私に「生きる」と言う事の難しさ、悲しさ、楽しさを「劇中音楽」と言うサウンドで私を励ましてくれましたよ。

本当にありがとうございました。

事務所の方 私が大谷さんに思いを伝える事が出来たのもこのホームページあっての事ですから。なんと言ったらいいのか
  皆様ありがとうございました。

私の好きな方がこれで全て亡くなられた。

ガロのトミー 
ラモーンズのJOEY
そしてショーグンの大谷さん

もう泣きまくっても仕方がないのですが・・私は立ち直れるだろうか・・「人生」とは本当に残酷ですね。

チェ・ゲバラの様に大谷さんも永遠に伝説のヒーローなのだから。永久に輝いてるよ。

私達で大谷さんが最も愛したバンド「SHOGUN]を今以上応援しようではありませんか?
藤丸さん。ミッチーさん。この件が理由で、 解散なんて許さないぞ。
私は大谷さんとゲバラを心に抱えて今を「生きていく」
今だから「走り出すんだよ私達は!!」


[363] 追悼ライブ 投稿者:kenchi 投稿日:2008/05/28(Wed) 23:03  

悲しい知らせを聞いて以来、毎日Shogunを聞いています。
黙々とキーボードに向かいながら時折メンバーに視線を向ける大谷さんの面影が思い出されます。
あの頃のメンバーがもう二度と同じステージにいられないと思うだけで胸が張り裂けそうです。
このままではやっぱり癒されません。

たかが一ファンがそう思うのですからメンバーの皆さんの思いは如何程だろうかと思います。

藤丸さん、落ち着いた頃でよいので是非、悲しみを少しでも共有したく「追悼ライブ」を企画してください。それができるのはあなただけです。是非お願いします。
コメント待っています。


[362] shogun 投稿者:kan 投稿日:2008/05/28(Wed) 02:13  

俺たちは天使だ!、ローテーション!っとテレビ番組でなんてバンド?ってところから始まりました。
今も心の中にあの頃を思い浮かべます。




[361] 本当にお疲れ様でした。 投稿者:モン吉 投稿日:2008/05/27(Tue) 18:12  

中学時代に、初めて聴いてファンになり、はや30年弱・・・
いまだに、車の中でもCDを聴いています。
寂しい気持ちはありますが、これからも、忘れずに聴いていきたいと思います。
男たちのメロディー・・・最高です!!!それでは・・・



[360] お疲れさまでした。 投稿者:OHTSUKI 投稿日:2008/05/27(Tue) 16:15  

どうぞ、ゆっくり休んでください。
わが国ミュージックシーンの開拓者 大谷和夫万歳!




[359] 無題 投稿者:楠木さん 投稿日:2008/05/26(Mon) 21:55  

大谷さんがいなくなって寂しいです。人の人生とは・・・。なんて考えてしまいます。永遠の、そして最高のミュージシャンです、大谷和夫は。you are super star!!


[358] 悲しくて・・・さびしくて・・・ 投稿者:REI 投稿日:2008/05/26(Mon) 02:45  

いつか、もいちど会えるって、信じていたのに・・。
悲しすぎます。
銀色に黒の文字で書かれた「SHOGUN」そのアルバムを発売前にSONYの販促の方から渡され、スタジオミュージシャンの底力に度肝抜かれたことを鮮明に覚えています。もちろん、ステージも拝見しました。私が雑誌でご紹介するまでもなく、売れに売れましたが、繊細すぎる大谷さんが心配でもあり、大好きでたまらない方でした。ご冥福をお祈りします。


[357] 大谷さん・・・ 投稿者:Gt@Romantic_Guys 投稿日:2008/05/26(Mon) 01:14  

長い間・・・いや、本当はまだまだ・・・永遠に大谷さんの音楽は続くものだと・・・っていうより、こんな別れは考えもしてませんでした・・・

・・・心からご冥福をお祈り申し上げます
今まで、ありがとうございました。そして、これからも聴き続けて行きます。


[356] 追悼ライブをお待ちしてます 投稿者:幕張 Zaki 投稿日:2008/05/26(Mon) 00:32  

藤丸さん、昨夜(Welcome Back)はお疲れ様でした。
大谷さんの追悼ライブを開催しましょう!


[355] 悲しみを新たな力に・・・ 投稿者:kenchi 投稿日:2008/05/25(Sun) 14:39  

悲しい知らせを海外出張中に聞きショックを受けました。

思えば去年のShogunの渋谷でのライブのときに突然大谷さんが自分が還暦を迎えたことを公表して照れていたのを思い出しました。

今年の3月末の藤丸ミュージックパーティーの時に藤丸さんが「大谷さんもよろしくと言っておりました。」と勝手に考えた発言(藤丸さん曰く)をしていましたが、あの頃大谷さんは闘病中だったのですね。

このBBSのリンクで知りましたが、Caseyも闘病中とのこと。
大谷さんのお通夜にも来ていたみたいですがさぞやショックだったことと思います。
CaseyのShogunとしての活動も10年以上ありませんが、メンバーの今回の悲しみを是非「大谷さん追悼ライブ」という形で乗り越えてほしいと思うのは私だけではないと思います。

藤丸さん、ミッチー、Casey、是非もう一度同じステージに立って皆で大谷さんを偲ぶライブを企画してください。


[354] 大谷さんへ感謝。 投稿者:Hanny 投稿日:2008/05/23(Fri) 01:50  

大谷さん、ありがとうございました。          ゆっくり休んでください。
わたしは自分が大谷さんと同じ時代に存在し、      大谷さんの音楽・曲・演奏を生で感じることが出来たことに今、心の奥に温かみをより強く感じます。感謝!       SHOGUNは永遠です。これからも愛し、聞き続けます。   心よりご冥福をお祈りいたします。合掌 




[353] ゆっくり休んで下さい。 投稿者: 投稿日:2008/05/22(Thu) 20:29  

パチンコ屋さんでの長岡さん、大谷さん、藤丸さんの3ショット、本当にいい笑顔をされてましたよね。
そんな笑顔、みなさんの演奏、もっと見たかったです。
大谷さん、ゆっくり休んで下さい。



[352] Morning Stars 投稿者:Funatsu 投稿日:2008/05/22(Thu) 01:02  

大谷さんのお通夜に行ってまいりました。
藤丸さん、長岡さん、ケーシーさん、西城秀樹さん始め多くの関係者が故人を偲んでいました。
あらためて偉大なアーティストだと認識します。

また、帰りには大谷さんのミニアルバムが配られました。
今それを聴いております。

タイトルは「Breath」!
大谷さんの撮られたスナップと思われる数点の写真が、素朴でいて何でもないシーンなのですが、当たり前の毎日がこんなにも生きているんだなと感じました。(勝手な解釈かも知れませんが)

特に「Morning Stars」という曲を聴いていて、胸が締めつけられる思いがしました。
明け方に残る星。人々が見ていない時に光る星をイメージは、大谷さんの縁の下の力持ち的なお人柄が偲ばれてなりませんでした。

これからは光り輝く明星になって、私達を見守って下さい。

そして、SHOGUNガンバレ!!!








[351] 大谷さんへ 投稿者:ヤマちゃん 投稿日:2008/05/21(Wed) 16:52  

なんと書いていいのか・・・・混乱しています。

大昔にSHOGUNファンだと言ったら(もう解散してましたが)
私の両手をとって、
「わぁ〜、そうなの、嬉しいなあ〜!」と思い切り握手してくださいました。
その感激ぶりに、こちらが大感激したのが昨日のことのようです。
とてもフレンドリーな方で、音楽ともども改めてファンになったものです。

動物の番組で時々拝見しては嬉しく思っておりました。
私の中ではいつまでもSHOGUNには大谷さんがいます。

キーボードのパートを聴いては涙しちゃうかもしれません。
沢山の作品をありがとうございました。
闘病されていたようですが、辛かったことでしょう。
天国で、のびのびと好きな事をいっぱいなさってください。

これからの藤丸さん、ミッチーさんの活動を見守ってください。
暫くの間、さようなら。いつか天国でお会いいたしましょう。




[350] 実感がわかない・・・ 投稿者:ホンキートンク 投稿日:2008/05/21(Wed) 15:24  

大谷さんへ。
いままで素晴らしい音楽をどうもありがとうございました。
SHOGUNの音楽、これからも大切に聴かせていただきます。
心よりご冥福をお祈りいたします。合掌

長岡さん、藤丸さん! 
僕等はこれからもずっとSHOGUNを応援します!!
悲しみに負けないで頑張ってください!!


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -
- Antispam Version -