SHOGUN Official Website BBS
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント内にはURL欄と同じURLを書き込まないで下さい
URL
パスワード (記事メンテ用)

[157] 私もみました! 投稿者:A2C 投稿日:2007/07/05(Thu) 07:36  

インターネットとはいえ、藤丸さんが生放送で見られる時代なんですねえ。ほんとすごいです。
ひょっとかして今後はギターを弾いている藤丸さん、なんてのもみられるのかしら?あとミッチーさんとか大谷さんなんかもゲストできたりして?
(なんて願望はありますよね、SHOGUNファンなら)
これからも楽しみにしてます!


[156] あっとおどろく・・・ 投稿者:キャップ 投稿日:2007/07/05(Thu) 00:27  

藤丸さん、みましたよー!素敵でした♪
ちょっと藤丸ファンにとっては、藤丸さんの
話題が控えめで物足りないかな?なんておもいましたけど
なんの!SHOGUNもAB'Sもエンディングにソロの曲(?)も
流れましたし、良しとしましょうかね!なんて(^^)


[155] ようやくno Reason Cafeの藤丸さん見たよ 投稿者:大丸 投稿日:2007/07/02(Mon) 10:25  

藤丸さんのトークは内容含めて短かったな〜。でも良かったですよ。
日テレで流れていたというSHOGUNのPVらしきモノが、少しだけでしたが流れてましたね。映像見てたら「大谷さんだよ。」と一瞬でしたが・・ほとんど工藤ちゃんの映像バリだっけど・・・たまに歌う藤丸さんがはさんでくるパタンのPVの様だけど・・AB’sのミュージックビデオクリップ(6曲入り)大丸は買いましたが、SHOGUNではクリップ集見たいな物は作る予定はあるのですか?優作の映像が入るから日テレの許可がいりますか?でも日テレも売り方が上手いよね〜。2005年11月21日に探偵物語のDVDが発売されたから・・それでSHOGUN再結成でますます注目されると・・上手いことなってるな〜。
前にプロハンターの事を熱く語ってました大丸。遂にプロハンターのDVDBOXを買ってしまいました。どこまで大谷さんが劇中されてるか、CDと昔の記憶では・・大丸そりゃーイカンだろうと・・・確認したい思いでね〜。買ったんですよ。
オープニング曲はクリエーションのロンリーハートの劇中アレンジバージョン。秀樹のノリでブラス・セッション。これはさすがに竹田和夫さんは作れない。大谷和夫さんでしか作れない世界ですよ。探偵物語より劇中音楽に切れ味が入ってしまう。劇中しまくりじゃないですか!大谷さん!!クリエーションが感じられません。ロンリーハートだけ見たいになってるかも?
(大谷さんの劇中が上手くなってる)それか藤丸さんと優作さんに遠慮してサウンドが行き過ぎてなく、ほどほどにされていたのかな?竹田和夫さんには用捨しない扱い方だな〜。やっぱり違うバンドとやるからあんなサウンドが出来たんだろうな。
しかし大谷さん。探偵物語の劇中音楽の出来が良いからってプロハンターで使用されるとは・・(このサウンドは工藤ちゃんで聴いたような〜少しギターアレンジされた感じの)
大谷さん。自分の好きなサウンドはリメイクして使い回しをしたいものだよね〜。そりゃ〜キャッツ・アイでも使いたくなるよね。私もそれにはまってるんだけどね〜。




[154] 藤丸さんがパーソナリティ!? 投稿者:A2C 投稿日:2007/06/30(Sat) 12:03  

すごく興味がありますねー。
「テーマに合ったサウンドを、芳野藤丸オリジナルサウンドとしてお届け」というのが一番気になります。
毎週藤丸さんの曲が聞けるということでしょうか?
でもよかったー。夜ならOKです。
昼間はちょっときついですが。


[152] 藤丸ミュージック パーテイ 投稿者:藤丸 投稿日:2007/06/27(Wed) 16:43  

7月4日スタート 毎週水曜23時〜生放送!

パーソナリティーはSHOGUN・芳野藤丸。
毎週違うアシスタントとゲストを迎え、音楽を通してトークを繰り広げます。
トークは時代や地域(アメリカ、イギリス、ジャマイカなど)、ゲストによってテーマを変更。
そのトークテーマに合ったサウンドを、芳野藤丸オリジナルサウンドとしてお届けします!

「番組テーマソングを作ろう」と題して、幅広いジャンルのミュージシャンから募集してマンスリー曲を紹介するコーナーやミュージック・クリップを紹介するコーナーもありますよ。

皆さんからのメールも大募集!
音楽談義を一緒にしましょう!

■毎週水曜23時〜生放送
■芳野藤丸 公式WEB
 http://www.fujimal.net/
 
詳しくは
http://www.odoroku.tv/music/fujimaru/index.html

一番下の方に僕の写真付きで番組の事が書いてあるよ



[151] 土曜ワイド劇場で大谷さんが劇中音楽 投稿者:大丸 投稿日:2007/06/25(Mon) 08:28  

「Breath」探してインターネット見てたら〜
土曜ワイド劇場に大谷和夫さんが2006年かなり劇中されていました。検事 朝日奈躍子シリーズは大谷さんの音楽だよ。水曜ミステリー9にも大谷さん劇中されてる。日テレを離れてもバラエティーに飛んだ活躍ぶりは凄いですね〜。
遅番の仕事で見れない環境だったから気づかなかったよ。
これからはテレ朝やテレ東(関西はテレビ大阪)など2時間ドラマのあらゆる所に大谷和夫さんが活躍されていくのですよ。ますます楽しくなってきました。
藤田まことクラスの俳優が出てたら音楽担当はだいたい大谷さんです。大御所は大御所同士重なりますね。
最近かなり落ち込んでいた大丸もこんなにも頑張る大谷さんを知って元気になりました。これからもみんなに夢のある素敵な
音楽と劇中音楽を楽しみにしてます。

すみません  ビクター犬のニッパくんはフォックステリア犬だそうです。ラブラドールではなかったんですよ。どちらの犬ものんびりしたかわいいワンちゃんですものね。現在大谷さんはライナちゃんの後ワンちゃんを飼われてらっしゃるのかな?


[150] 「Breath」と言う大谷さんのソロアルバムが聞きたい 投稿者:大丸 投稿日:2007/06/25(Mon) 07:38  

藤丸さんのインストゥメンタルアルバムが8月に発売されますが、インストゥメンタルの得意とする大谷先生がきっと素晴らしいアルバムを出されているに違いない。そう思いまして昨日インターネットで調べてました。
6月18日生まれの有名人てサイトがあったんですよ。面白そうなので見てみましたら〜
吉本の芸人でギターの上手いフットボールアワーの後藤輝基さんの名前が〜。大丸は音楽も好きだけどお笑いが好きでして・・フットの後藤さんはTVで見てても、ときめきますね〜。大谷さんといい勝負です。
そんな後藤さんの名前があり、大谷和夫さんの名前もありましたが・・(ギタリスト)とかかれてました(笑)
大谷さんが・・ギター?多分間違いでしょう。インターネットはワケがわからないモノが多いので(笑)
ついに見つけました。「かるび」の雑記25
大谷さんが以前イエローラブラドールのライナちゃんと言うワンちゃんを飼われていた。(ビクターのロゴマークのニッパくんもラブラドールかな?)戌年生まれの大谷さん。犬が大好きだとは〜またセンスのいいワンちゃんで。・・大谷夫妻・・?結婚してるんだ。当たり前だよね。
私も結婚してるけど・・なんだろか・・こんな話を読んでるとなんだかこっちもハッピーになってきたよ。大谷さんマジで楽しそう。
今はないのですが、大谷和夫ミュージックワールドなるサイトがあったそうですよ。「Breath」と言う1994年6月22日に発売された(TECN−30251)幻のアルバムがやはり存在してました。廃盤で・・こんな良いモノ中古に出す馬鹿もいないだろうから・・大丸はこのアルバムを手に入れる事は無理だろうな〜。1994年の大丸は中学校卒業して高校にも行ける余裕もなく16歳から働いてたから〜音楽にも乏しい時代だったよ。少しでもアノ頃に余裕があれば・・買っていただろうな〜。



[149] ハッピーバースディ 投稿者:キャントク 投稿日:2007/06/21(Thu) 10:35  

大谷さんハッピーバースディ!!
チョット遅くなって済みません・・・・
現在連ドラを撮り終えて、編集に追われています。
久々の投稿になります・・・ちょくちょく遊びに来ます。
年内にSHOGUNのLIVE観たいです。
楽しみに待っています!!

http://movie-music.com/azuma/


[148] まさかあったとは!! 投稿者:麻生雅 投稿日:2007/06/19(Tue) 22:03  

2000年に『探偵物語』、『俺たちは天使だ』の再放送を見て、それ以来ファンになっています。ファン歴7年の私ですが、それより長い人は多いんだろうなぁ(当たり前か)。
芳野さん、大谷さん、長岡さんのかっこよさは、私の憧れです。これからも、いい曲、期待してますよ。


[147] IN THE MOVEMENT 投稿者:大丸 投稿日:2007/06/19(Tue) 05:56  

今SHOGUNのトップ画面の音楽・・・アノ曲がキッカケで大谷和夫さんを追い求めて・・・今があるんですよ。
以前大丸は、(4歳で火曜サスから大谷さん知った)と言う様に話してましたが・・実はすでに大谷さんの存在を知っていて4歳児が努力して見つけ出したと言うのが本当です。

周りの音楽の好きな人でも信用してもらえないんだけど・・子供がSHOGUNなんて・・信じる分けないし・・・本当の事話します。
私が生まれてすぐにお母さんの知り合いの(JR寺田町駅近くに当時住んでいた)おばさんの所へ約4年間一緒に暮らしました。私の両親はワケありで・・親と子が離れて暮らすのも仕方がない状態でした。
おばさんの息子さんが私より干支(蛇年)が一回り上の人で、当時高校生ぐらいの音楽大好き兄ちゃんがいまして、いつも一緒に行動してましたよ。お母さん以上の愛情を感じてたのかな?あの4年間ほどの知識と今とがあまり変化しないんですよ。4歳の頃がもっと詳しかったかも知れない。
よくワンラインバンドのCOLD WINDばかり聴かされて・・
同じ曲ばかりでうんざりしてた・・(歌のうまい藤丸さんの歌唱力あっても何回も聴くと・・・)お兄ちゃんは芳野藤丸さんの大ファンで、SHOGUNもかなり同じ曲を聴かされまくってた。
もう嫌だ!!とは言わず聴いていたら・・・歌入りが好きだから、お兄ちゃんの大好きなCOLD WINDの曲の次はインストルメンタルだからレコードの針動かして3曲目をいつも飛ばしていた。(COLD WINDの次は夢の中まで)しかしある時COLD WINDの曲が終わりたまたま電話がなって受話器に出た兄ちゃん。幼い子供ながらいつも曲を飛ばしている3曲目が気になって・・ついに聴けたんですよ。いつも歌入りの曲で慣れてた為、驚きと感動が子供ながら感じてしまい・・・インスト派になり・・大谷和夫さんと自然となっていったんです。同じ曲ばかり聴かされて・・・今ではじっくり聞き込むこだわりが身についてしまったのであります。
当時クリエイションも聴いたり色々聴かされてたが・・・結局IN THE MOVEMENTから、ゴージャスで華麗な方向の曲が好きになったんだろうな〜。

あれっきり会ってないですけど、お兄ちゃんからお別れに、音とびの激しいワンラインバンドのレコードを貰いました。これが大丸とってのレコード第1号なんです。

このレコードが去年見つかって、懐かしい思い出がよみがえりました。ホコリまみれの状態で「誰かから貰ったレコード?寺田町のお兄ちゃんからだよ。」思い出しちゃったんです。

大谷さんだけでなく、寺田町のお兄ちゃんの影響も大きいですね。それからかな〜オジサンにギターの魅力やらチョッパーベースやら・・キーボードの魅力は大谷さん・・筒見京平ももちろん好きですよ。

80年代の後藤次利と鈴木茂のアレンジって筒見京平みたいで・・多分彼らは好きだろうな〜。
京平さんと大谷さんがコンビでやられてる時がありますが、C−C−Bと一緒に編曲された曲は〜B級音楽のようにのんびりしています。鋭い感じの作曲が持ち味の京平さん作品をやんわり系なサウンドに変えちゃうですよね〜。大谷さんは華麗なサウンドながら、あまり行き過ぎないんですよ。ほどほどのサウンドなんですよ。
大野雄二だっけ?ルパンV世のテーマのセッションはカッコイイから、みんなが好きになるサウンドでいて、勢いがあるね。
でもサウンドが行き過ぎてるのかな〜。大丸は好きじゃないんだよね〜。



[146] ☆Happy Birthday! 投稿者:hanny 投稿日:2007/06/18(Mon) 23:59  

大谷さん。お誕生日おめでとうございます。
きっと!すばらし誕生日を向かえられたことと思います。
私も6月生まれ、大谷さんと同じ月でとてもうれしいです。
先日、すごぉ〜く☆おいしい焼き鳥屋さんにて友達に祝ってもらちゃいました。もちろん家族にもね!そしてSHOGUNを聞きつづけられること!ほんとに幸せ者です。
大谷さん Keep on playing! すばらし一年でありますように。(すみません!日付けかわっちゃいました。えへっ!)


[145] 還暦1おめでとう!大谷さん!! 投稿者:大丸 投稿日:2007/06/18(Mon) 00:52  

大谷和夫様  お誕生日おめでとうございます。 

来年は還暦2・・・「還暦」の映画化された続編みたいに、この調子で行くと64歳になられた時には、「ダイハード4」と並びますね。還暦4だもん。還暦シリーズは終わらないんです。

大谷さんをからかってるんじゃないよ。もっともっと続編が見たいな。ずっと見ていたいな。大谷さんの若さのある、あの姿。  
要するに長生きして欲しいって意味です。誤解しないでください。個性的な大丸の性格で、大谷さんに爆笑してもらいたくて還暦ワンとか言ってます。
しかし、もともとは誰が61歳の事を(還暦ワン)と言い出したのか?
それは  大谷和夫さんがインターネットTVで発言したんだよ。私は還暦ネタをさりげなく使いこなす大谷さんに大爆笑しましたよ。大谷さん覚えてますか?

今すぐ最新作の劇中音楽やってくださいとは大丸も言いません。大谷さんが好きなときにやってくだされば、こちらも嬉しいですよ。だって火曜サスペンス劇場を25年もやられてたのですから、「大谷さん。お疲れ様でした。」だもんね。そんな日テレの制作ディレクターが昨日覚せい剤使用容疑・・・ますます日テレがピンチです。これがきっかけで火曜サスペンス劇場の復活、して欲しいな。大谷和夫さんの次に日テレが好きだからな〜大丸は。(ハッピーなこんな日に暗いニュース話してしまい大谷さんごめんなさい。大杉アナの自殺で大丸は最近までへこんでいたんで・・今回も何があったんだろうか・・・)

大谷さんの誕生日なのに・・大丸は失礼な事を言い過ぎてますね。ごめんなさい。好きです以上の思いがあるからかな。25年以上大谷さん、日テレを大丸は追い続けてるから・・軽い気持ちで好きではないんですよ。涙が止まらない位の愛情的な存在だから・・。それだけは分かって欲しいです。

大谷和夫さんに音楽という形で出会えた事が私にとって最大の幸せなんです。今の個性的な自分が好きだし、大谷さんの編曲された音楽はいつもきらきら輝いてる。DISCOミュージックでいて華麗で・・私が幼い頃にイメージしてた感じ・・今もそうなんですけど、関西のファッションモール(虹の町、さんちか、阪急ファイブなど)、大丸百貨店を利用する女たちの勢いみたいなのが、音楽だと大谷さんなんだよね。パワフルな女ですよ。(和田アキ子じゃないよ。)バーゲンセールに燃える女だったり、落ち着いた買い物を楽しむ女とか・・・・どんな女?やっぱりキャッツ・アイの瞳さんのイメージだな〜。
だからなのかな〜大丸は今HEPファイブ(元阪急ファイブ)で働いてるのかな?BGMが洋楽モノで楽しいんだよ。今はシックのグッド・タイムスのリミックスモノが良く流れてる。歌詞も好きですし、シュガーヒル・ギャング(ラッパーズ・ディライト)に無許可で使われた。グッド・タイムス

楽しい時代 いい時代ね 悩みごとなんか忘れて 楽しまなくちゃ 楽しい時代 いい時代ね 新しい心の状態 とても楽しい時代よ。・・日本語だとこんな歌詞

こんな気持ちで頑張りたいですね。いつまでも輝き続けたいですよ。

大谷さんとSHOGUNと出会えて私(大丸)は
本当に幸せモノです。
大谷さんにとって楽しい。そしてハッピーな1年であります様に。
還暦物語はまだまだ続きますよ。ファンがいる限り。
そんな勢いでこれからも頑張って下さい。

大丸より。


[144] Happy Birthday! 投稿者:KENNY 投稿日:2007/06/18(Mon) 00:30  

大谷さん、お誕生日おめでとうございます!!
満一歳といったところでしょうか(笑)
この一年も素敵な年となるよう心よりお祈りしております。


[143] そうだよね。違うよね〜藤丸さん。 投稿者:大丸 投稿日:2007/06/15(Fri) 14:02  

SHOGUNアレンジは大谷さん以外ありえないモン。
リミックスあっても編曲は永久に大谷のモノだよ。
AB’sライブまで一週間前だけど大丸は会社休みなので大阪ライブは間違いなく行きますよ。
SHOGUNのサードアルバムのスタジオ写真にうつる大谷和夫(幼い大丸の青春時代、グラサン師匠と思っていたパーマ兄ちゃん)のスタイルで決める馬鹿がいたらそれが大丸だよ。会社でそのパーマが駄目と言われてくりくり感が控えめだけど・・次は藤丸スタイルで行くか!ヒゲ無いし、私は女だし出来るわけないね(笑)
大丸は最近、火曜サスの女王岩崎宏美はカラオケで歌いまくって飽きてきました。そろそろ妹の岩崎良美を歌おうと・・赤と黒、涼風、大丸の大好きな曲あなた色のマノン聞きながら練習しております。1980年SHOGUNが乗りに乗ってる時代に藤丸と大谷コンビでと作られた曲。アレンジは大谷さんなりに女性的なメロディーに何とか努力された感じは見られますが、やはりムード歌謡、藤丸節が入っている限りSHOGUNみたいなんだよね。藤丸さんがその楽曲でシングル出しても売れてるとつくづく思います。オトコのキーで歌いたいものです。



[142] Lonely Man In A Bad City 投稿者:藤丸 投稿日:2007/06/15(Fri) 10:18  

大丸さん、
ごめんなさい、。何か勘違いされてるようです。今回の僕のアルバムのLonely Man In A Bad Cityというのはまったくべつの曲でLonely Man やBad Cityとはなんら関係ない曲です。ちょっとひねりを加えたつもりでアルバムタイトルにしただけなんで、誤解させたんであればすいません。全く関係ないんですよ。ゴメンナサイ、、、、。


[141] 藤丸さんの思うSHOGUN 投稿者:大丸 投稿日:2007/06/14(Thu) 11:46  

音楽は作詞と作曲がメインに世間がそう思っている為アレンジ及びリミックスなど編曲と言うのはあまり関心を持たない見たいなのですが、私はアレンジが作品に自分の思いをぶつけられる最大の武器だと思うんです。例えば・・・あまり好きじゃない浜崎あゆみのシングルに10曲も同じ曲が入ってましたがリミックス(アレンジの違うタイプの曲)だったんですけど、人によっては同じにしか聞こえないんですけど、アレンジする人が変わると浜崎あゆみの曲をその人がどう思って作られどう感じてるかわかってきます。10曲ともまったく違う音楽の愛情が入ってるわけです。そう思うと楽しいね。
ですから今回の藤丸ソロはウレシイし何よりも藤丸ソロは芳野藤丸アレンジなわけですよ。SHOGUNの曲Bad City とLonely Manいずれも探偵物語の名曲です。今まではリメイクされたものもすべて大谷和夫さんの思う工藤ちゃんだったんですよ。大谷さんの松田優作をを思う気持ち(劇中音楽)しか大丸及びSHOGUNファンはわからないんですよ。それで今回ついに藤丸さんの思うSHOGUNが誕生してしまうんですよ。これは大事件だよ。藤丸さんの思うロンリーマン聴けるなんて夢のようだよ。大谷バージョンと藤丸バージョンがあるなんて   本当に藤丸さん。ありがとうございます。藤丸さんも編曲とかされたとき、このギターフレーズにこのドラムにベースはこんな感じってやるのが音楽やってる人なら楽しいし、一番おいしいのはその楽曲に音を自由に操れるなんて・・・楽しいでしょ?
だからじゃないけど大谷和夫さんは1976年から30年以上も楽しんでたんじゃないかと・・・。作曲出来るのに編曲の楽しさがわかってしまうとそればかりやりたくなる。大谷さんにストレスなんか感じられない。やりたい放題ないだよアレンジ業って。

大谷さんだけおいしい思いをしてはイカンと・・・
藤丸さんもおいしい気持ちになってもらわないとね。
藤丸さんの思うSHOGUNその他の楽曲楽しみにしてます。



[140] 仕返し波状攻撃 投稿者:hanny 投稿日:2007/06/13(Wed) 00:50  

何かと話題のミュージシャン芳野藤丸!復活ですね(笑)
SHOUGUNにAB'SそしてFRIENDSと、さらにはソロとまさにファンにとって、うれしいかぎりの波状攻撃。
ワクワクの連続です。
夏に発売!
ファンにとってまさに熱い夏になりそうです。
アルバムタイトル「Lonely man In A Bad City/ Fujimaru Yoshino」とは度肝抜かれて、”悪い町に淋しい人”現るといった感じでちょっと想像して笑ってしまいました。
Bad CityのインストにLonely manのフレーズが現れたりして!?
そして藤丸さんのソロアルバムといえばキャッチコピーがとても気になります。
期待してまぁ〜す。


[139] 芳野藤丸名義でアルバム? 投稿者:大丸 投稿日:2007/06/12(Tue) 00:46  

昨年からSHOGUN祭りが続く続く!!もう30歳の大丸が4歳のあの頃にタイムスリップしたみたいで。懐かしい。楽しい。今頃また青春来たな〜!
大谷和夫さん還暦1を前に昔から描いてた大谷和夫さんのイラスト漫画を61ページ作りあげました。(写真が少ない中、想像力だけで描いたら〜少女コミック顔でなく少年漫画のギャグコミックでニコニコしてる陽気なキャラクター)
セーラー服反逆同盟をDVDボックス買っちゃいました。
大谷和夫名義でアクション劇中が反逆同盟しかないんじゃないかな?買うしかない〜大谷さんの作品はDVDボックスが多いからお金がかかるだよ。旦那に(買いすぎだよ!)て言われてね〜。怒られました。
最近BBS見てなかったんですよ。トップ画面見たとき(大谷さんカッコイイ!!)6月18日までに漫画仕上げたいからひたすら描いてました。
松本人志の映画(大日本人)の真似て(大劇中人)と言うギャグ漫画です。(松ちゃんと大谷さんが西城秀樹でからみます)


[138] え゛っ 投稿者:星 飛竜 投稿日:2007/06/10(Sun) 14:32  

ソロアルバムが出るのですか。
楽しみです。

追記・・・・
STAR digioのほうは契約をしていないので聴けずです。
速攻で契約すれば間に合うのかもしれませんが、時間的にも無理っぽいです。(裏録とかも「ラジオ」じゃ無理っぽいですし)
「noReason cafe」のほうはしっかり観ました。
録画もしておきました。
ライブ行きは無理ですが、AB’SのPVを観られてルンルンです。


[137] Re:[135] ソロアルバム 投稿者:キャップ 投稿日:2007/06/10(Sun) 00:07  

きゃあ〜!ソロアルバムですか!すごーい。
間違いなく買わせていただきますよ〜♪
もう予約できるのかしら?


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -
- Antispam Version -