SHOGUN Official Website BBS
[
トップに戻る
] [
留意事項
] [
ワード検索
] [
管理用
]
おなまえ
Eメール
公開または未記入
非公開(WebMail利用)
タイトル
コメント
コメント内にはURL欄と同じURLを書き込まないで下さい
URL
パスワード
(記事メンテ用)
[
178
]
Re:[177] 封印?
投稿者:
浅谷刑事
投稿日:2007/07/16(Mon) 03:42
お答えします。まさに「大恐竜時代」は
アニメの「探偵物語」的な作品であります。
1979年10月7日日テレで放送されたそうです。
音楽担当はSHOGUNであります。作曲は藤丸さんで編曲は大谷さん。歌はケーシーさん。であったり、
ただですね・・大谷さんが劇中音楽主に担当したのかは浅谷もわからないんですが、SHOGUNのメンバーが絡んでやってたのは間違いないですよ。
探偵物語に大恐竜時代と大忙しだね。SHOGUNはさ〜。
しかし、大谷さんってSHOGUNのメンバーになってから劇中技術を学ばれてね〜。本来劇中音楽する人は海外留学したり、頭いいエリート音楽家がやるお仕事なのにね〜。
大谷さんは経験させてもらう場をいただいて、それを自分の大切なモノの様にしちゃう。
大谷さんは音楽センスあるし、お父さんの血筋が来てますね。やっぱり。
私は昔ですね〜間違ってケーシーが歌ってるんで、ケーシー・ランキンの劇中と思い込んでたんですよ。そんなイメージあってね〜。だから当時レコード買わなかった(笑)
優作の(金狼)のサントラやってたし、個人でやってたのかと思ったらどうも間違いだったんだよね〜。DVD化とかしてないのかな〜?買うなら映像で見たみたいな〜。
まだ浅谷はキャッツ・アイがパーフェクトじゃないので、それにはまだ入りきれない状態だけど、なんか思い出しちゃって・・・探したくなってきたよ。
EPなら中古レコードで何度か見たことあるし、アニメ主題歌集CDでもあったな〜大恐竜時代。
[
177
]
封印?
投稿者:
ST
投稿日:2007/07/16(Mon) 03:17
SHOGUN名義で出ていたアナログLPで封印されているあの作品。。
オーケストラだったと思うので実際は大谷さん作曲だけだったのでしょうか?
アニメのサントラ「大恐竜時代」。
藤丸さんやミッチーさんは不参加だったんでしょうか??
[
176
]
Re:[174] 30年ちかく前の話
投稿者:
浅谷刑事
投稿日:2007/07/16(Mon) 01:39
はじめまして、探偵物語から火曜サスペンス劇場、キャッツ・アイの劇中音楽大好きな浅谷刑事です。
大谷和夫さんの劇中音楽ばかり追い続けて26年目、映像と音楽ばかりで追っている私が思うには・・。
多分・・アノ時代のドラマは外国の古臭い味を出すのが流行ってたのかな〜。映像も少しぼんやりしてたしね〜。
「刑事コロンボ」とかと同じ感じの映像作りだと思うから、サントラレコードのまんま行くと映像と合わないのかと思うの。もしかしたら昔のドラマは・・
わさと主題歌をダサくして変にしてるのかも。ドラマ見て、工藤ちゃん知って、
主題歌のアノ曲知って・・レコード買ったら「うわっ!!凄くカッコイイ!!」
それから皆さんがSHOGUNにはまって行くんじゃないでしょうか?(これが昔の音楽商売のやり方なのかな?)
ドラマよりレコードの音がいいからレコードをみんなが買うんだと思うんだよ。私なんか5か6歳の誕生日に「火曜サスペンス劇場82’」のサントラ買ってもらいましたもん。
いまのドラマはそのまんまの迫力でやってるから、ドラマが綺麗過ぎて面白みがないんだよね。
今は映像と音質技術が発達したからなんでしょうか、綺麗な映像と音楽いうのは・・いい味がでませんえ〜。
話が外れましたが、それは探偵物語のドラマのモチ味ですよ。主題歌があんな感じが・・ドラマに合うんですよ。
以上。浅谷刑事より。
(ジーパン刑事もいいですが、マカロニ刑事も好きです。
[
175
]
Music Party
投稿者:
藤丸
投稿日:2007/07/15(Sun) 12:20
いやあみなさん、ようやくMusic Partyも2週目も終わり、やっと少し番組に慣れてきたかなという感じですが、と同時にとっても面白くもなってきました。このサイトでもおなじみのkoumeちゃんとも、すこしは お互いに馴染んできた感もあり、ようやく気楽に喋れるようになってきましたが、一つみんなにお願いがあります。もっとどんどんメールをください。ぼくたちはメールでの話題を結構重視してるのでその内容にどんどん絡んで行きたいと思っているのでぜひぜひよろしくお願いします。アドレスは
fujimaru@odoroku.tv
です。みんなよろしくです。
[
174
]
30年ちかく前の話
投稿者:
ジーパン
投稿日:2007/07/15(Sun) 11:06
で、恐縮なんですが。
TV探偵物語のオープニングのBadCity、曲の速度
がはやくないですか?声もだいぶ高いし。
当時の藤丸さんの声ってエンディングのLonelymanくらいだと思うのですが。気のせいかな。
昔はよくこういうことあったと聞いたことあります。
スピード感を出す、あるいは時間枠に収めるために、とか。
いかがですかね?藤丸さん。
[
172
]
番組メール
投稿者:
A2C
投稿日:2007/07/14(Sat) 23:54
自分もぜったいメールします!ついでに曲のリクエストも。あ、ラジオじゃなかったw
[
171
]
ぜーったいに
投稿者:
佐賀のミッチーファン
投稿日:2007/07/14(Sat) 23:03
メール出させていただきます。
SHOGUN、そしてミッチーさんへの思いを書いて。
[
170
]
メール
投稿者:
藤丸
投稿日:2007/07/14(Sat) 16:35
みんなのリクエストの通りゲスト入れるんだから、見るだけじゃなくてちゃんとメールくださいね。よろしくでーす。(^o^)/
[
169
]
8.1ですね
投稿者:
佐賀のミッチーファン
投稿日:2007/07/14(Sat) 13:03
A2Cさん(アツシさんとお呼びすればいいのですかね?)
ありがとうございます。
8月1日ですか。ホンと楽しみです。テレビ出演も最高に嬉しいのですが、やはり生SHOGUN。ライブがみたいです。
前回も東京まで行きましたからね。またライブあったら東京までかけつけます!ぜったい。
九州公演なんてないですからね(泣
[
168
]
ということは
投稿者:
A2C
投稿日:2007/07/14(Sat) 03:20
SHOGUN勢揃いということですかあ?
マジすごいっす!
8/1の水曜は絶対に23時には家にいるようにしないとー。
佐賀のミッチーファンの方、良かったですね。生ミッチーさんですよw
[
167
]
ゲスト
投稿者:
藤丸
投稿日:2007/07/13(Fri) 10:09
仕方かありませんね。今お願いしてる8月の頭というのは、本当に頭、、頭で水曜日というと、、、おわかりですよね、1日しかないじゃないですか、はははは!テ
[
166
]
大谷和夫さんの劇中音楽・・・大丸がおもうには・・
投稿者:
大丸
投稿日:2007/07/13(Fri) 09:25
これは25年以上劇中音楽を追い続けた大丸の考え方になるのだけど・・本人様はどう思うのか・・そこが一番知りたいですけどね〜。
「探偵物語」主役は工藤ちゃん(松田優作)のみであって、ゲスト(探偵依頼人など)が毎回代わる形であります。基本は、ひとり(工藤ちゃん)である為音楽の方も自然とスマートな形になってます。主題歌のロンリーマンやバッド・シティーの歌も良く聴いたら、ひとりの男の浪漫みたいな方向なんですよ。決して複数系な感じではないんですね。劇中音楽もひとりの男の物語。あまり派手に行かない音楽になってます。これは火曜サスペンス劇場の時も、大谷さんが得意とするひとりの主役の劇中音楽のやり方となんだ変わらない気がしますよ。大谷さんの基本は探偵物語から成り立つんだね。当たり前だな〜。アニメだと「ガラスの仮面」とかも同様かな。
「プロハンター」と「キャッツ・アイ」は主役が複数系なので全く違った劇中音楽になります。違うといっても大谷さんの場合は音が全体的に派手になる位で、基本からはズレてないんだけど、ブラス・セッションがより激しくなります。
「キャッツ・アイ」女性のイメージを大谷さんはラテン&ゴージャスなノリをプラスした、新たな劇中音楽を作り出してしまったんです。(叶姉妹がキャッツ・アイに見えてきちゃつたよ・・)
「セーラー服反逆同盟」主役が複数系ですが、これが不思議でしてアクションものに欠かせないブラス・セッションがなく、火曜サスペンス劇場の劇中音楽にロック音楽を混ぜてる様なものになってる。複数の役者のイメージを香持ち出した、売れっ子アイドルだから音楽作りも大変だっただろうな。・・・大丸としては・・世間は「スケバン刑事」といいますが、大谷和夫さんの「セーラー服反逆同盟」が地味だけど、あれが究極だと思います。大谷さんは女モノのドラマが案外に得意な方であります。
大谷さんのファッションセンスから見てもわかるんですけど、なにやらしてもオシャレで華麗にしちゃうんですよ。カリスマ的な個性派キーボーディストです。
大谷さんの作品みた感想文になりましたが、まだまだ知らない作品が山ほどありますが・・どんどん作品を見たいと思います。
[
165
]
うわああーーー
投稿者:
佐賀のミッチーファン
投稿日:2007/07/13(Fri) 02:51
ほ、ほ、んとですかあ!
藤丸様、ホント有難うございます(ってまだ決定じゃないですよね・・・)藤丸さんだけでも嬉しいのにミッチーさんが、そして大谷さんが見られるー。っていうかSHOGUNがいっきに観られる!8月が楽しみですよ。
[
164
]
本当ですか?藤丸さん!!藤丸夏祭りだね。
投稿者:
大丸
投稿日:2007/07/13(Fri) 01:40
大谷さんとミッチーのコンビで出ると・・
だったら・・それって・・SHOGUN・・!!
ありえるね〜。
出ちゃうからにはビックニュースがあるとか?
いつ放送するか藤丸さん事前に教えてくださいよ。
お願いします。
藤丸さんは何枚アロハシャツあるのかな?この前の放送の時もアロハでしたし・・3人でアロハシャツで登場!!
アロハSHOGUN見たいな〜。
大谷様・・お元気ですか・・(このフレーズは・・一休さんの歌?あれは・・母上様だったな〜。)
それよりも大丸は大谷さん関連DVDの買いすぎで、漫画描いてる場合でない、見なきゃいけない感じでね、最近は劇中音楽に夢中であります。キャッツ・アイのDVDはSHOGUNの最新アルバム発売元のハピネットから発売されてたんだね。大丸は買いましたけど。73話もあるので・・昔見た記憶と照らし合わせながらマジモードで真剣にみております。
「セーラー服反逆同盟」見たよ。まるでバトルロワイアルだね。残酷な感じが・・安岡力也が・・北野武みたいでね〜。
[
163
]
ゲスト
投稿者:
藤丸
投稿日:2007/07/13(Fri) 01:07
藤丸Music Partyのゲストに大谷さんとみっちーで交渉中、多分8月の頭あたりかな? フフフ、テ
[
162
]
ミッチー長岡さんを是非ゲストに呼んで欲しいね。
投稿者:
大丸
投稿日:2007/07/10(Tue) 01:16
長岡道夫さんの好きな音楽ジャンルとか大丸は知らないし・・何でベースを選ばれたかも分からないしね〜
多分ポールマッカートニーさんの影響なのかな?
大谷和夫さんとマッカートニーさん同じ誕生日なんだけどな〜。大谷さんはどんな人かはね、劇中音楽のやり方でよく分かりますよ。(キャッツ・アイのアニメ劇中にロンリーハートのアレンジ音入れたり探偵物語っぽい音をさりげなく入れてたり、内海刑事と課長が出るからって、同じノリで行くんだもの。よほどアクション刑事モノ好きでは)
好きだと思った音楽はやたら使い回す。ラクする為の使い回しでなく、大好きな音楽は自分の作品の宝物にしたい人だな。
藤丸さんやミッチーさんはまだ分からない事だらけだな〜。
[
161
]
お、藤丸さん!
投稿者:
佐賀のミッチーファン
投稿日:2007/07/07(Sat) 14:44
ミッチーさんをゲストに是非お願いします!どうなりますやらなんて仰らずに・・・
[
160
]
Music Party
投稿者:
藤丸
投稿日:2007/07/06(Fri) 20:44
いやいや見てくれたみなさん、どうもありがとう。僕もKOUMEちゃんも初めてのパーソナリテイーという事で、変な緊張はなかったにしろ、ドット疲れたのは事実でした、汗! でもすごく面白かったです。なにせ毎週続くもんでね、いろんな人を呼びたいと思っている訳ですよ。早くもミッチーを、なんて声も出ているみたいですが、さてさてどうなりますやら、、、。
[
159
]
優作そしてショーグン・・・
投稿者:
ジーパン
投稿日:2007/07/06(Fri) 18:55
はじめてお邪魔します。ショーグンの公式サイトがあると同じ優作ファンの友人から聞いて驚きました!すんごいですね。書き込みも皆さん熱いし。かなり興奮してます。そして不定期でライブもやっていると。気づくのが遅すぎましたね。またライブってあるのでしょうか。もしあったら必ずいきます!CDも買います!がんばれ、オヤジバンド!
[
158
]
熱望します。
投稿者:
佐賀のミッチーファン
投稿日:2007/07/05(Thu) 15:39
おひさです。
A2Cさん、いいこと言った!ゲストにミッチーさんを。生放送でミッチーさんみたいです!藤丸様、是非お願いします。
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
]
[27]
[
28
] [
29
] [
30
] [
31
] [
32
] [
33
]
処理
修正
削除
記事No
暗証キー
-
LightBoard
-
-
Antispam Version
-