SHOGUN Official Website BBS
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント内にはURL欄と同じURLを書き込まないで下さい
URL
パスワード (記事メンテ用)

[228] 書き込み削除について 投稿者:Webmaster 投稿日:2007/09/07(Fri) 14:44  

本BBSの運営上、好ましくない内容の書き込みと当方にて
判断させて頂き、削除させて頂きました。
書き込まれた方、ご理解頂けますよう宜しくお願いいたします。


[227] タワーイベント 投稿者:佐賀のミッチーファン 投稿日:2007/09/07(Fri) 12:04  

行きたいけど、どうかんがえても行けないです・・・。
ミッチーさんが出るなら本気で調整したかも!?なんて。
行かれる方、可能であればレポートお願いします。

>ふじまるこちゃん
共感です。




[226] 明日ですね(^_-)-☆ 投稿者:ふじまるこちゃん 投稿日:2007/09/06(Thu) 20:13  

WebMaster様ありがとう!。

むか〜し、昔。ファンレターを書くときは気持ちが瞬間で伝わるように極力短く書く!とファンのお姉さまに教えていただきました。字が沢山だと読まないのは活字に弱い私だけ?。


[225] 遠足前夜気分!? 投稿者:Hanny 投稿日:2007/09/06(Thu) 17:14  

今夜は台風も気になりますが、明日のイベントが楽しみです。
小学生のようです。


[224] インストア・イベントのお知らせ 投稿者: 投稿日:2007/09/06(Thu) 07:36  

いよいよ明日9/7、渋谷のタワーレコード5Fにて
”芳野藤丸ソロアルバム発売記念ライヴ&サイン会”が
行われます。
音楽界の至宝、人間国宝が生で観られるチャンスです!!

>ふじまるこちゃんさん
明日ですよ(笑)


[223] あれは大谷さんのMCですか?UFOって何? 投稿者:浅谷刑事 投稿日:2007/09/06(Thu) 00:51  

俺たちは天使だ!MUSIC FILEのCDを持ってる浅谷ですが。
22曲目のおまけ音源(ブリッジコレクション)のドラム演奏の後MCが入るんですよ。「サブタイトルその2」「サスペンス」「静かな感じ」「コミカルその2」「M21A」とか語ってるんですよ。
ピアノなので〜もしかしたら若き大谷和夫さんのお声なのでしょうか?皆さんはどう思いますか?
落ち着いたお声だから浅谷は大谷さんかと思うんですけど。
30代から60代にかけて声変わりがあるなら・・大谷さんかな?

西城秀樹の大阪万博公園野外ライブの二枚組みのLPを見つけました。演出は前田憲男さんと大谷和夫さんとなってました。演奏者が藤丸バンドとUFOと書いてありましたが、
UFOとは何ですか?そんなバンドなのか?




[222] 東京は・・・ 投稿者:佐賀のミッチーファン 投稿日:2007/09/05(Wed) 23:50  

インターネット放送みてました。
田舎もののヒガミでしょうけど、ほんとうに東京在住の方、羨ましいです。
あの名曲ターコイズブルー(タコイズブルー?)が生で見られるんですね。音楽界の至宝の繰り出す名演を。
小野ひとみさんのLIVEに行きたいー!!
しかも再来週じゃないですか。行けない・・・。


[221] プラスワン 投稿者:A2C 投稿日:2007/09/04(Tue) 23:49  

Hannyさん、『共感2+1』なんて何だかMidnight Plus 1みたいですね。うん、あれも名曲です。
あれも確か誠さんと藤丸さんのカッティングバトルだったと記憶してますが(あのときのお二人は若かったですねぇー)誠さんが藤丸さんに負けじとカッティングを披露していましたものね。
今考えてもすごい面子でした。
ショーグンはショーグン、エイビーズはエイビーズ、そしてソロはソロのよさがありますからね。藤丸さんは。
まさに『音楽界の至宝』ですよ!
9/7が楽しみですよ。会社から直行です、なーんて大丈夫かな。まにあうかな。


[219] 共感2+1 投稿者:Hanny 投稿日:2007/09/02(Sun) 13:11  

私もファーストのFree Way 5 To Southはとても好きです。藤丸さんと誠さんのカッティングの音色が心地よくて、この曲は聞いているとなぜかリピートで何度と繰り返し聞いてしますほどです。AB'SのBlueの中でもNAOKIさんの曲で藤丸さんと誠さんのカッティングがライブ会場で飛び交った様は楽園でした。そして岡本っちさんの曲でBack to Paradise はイントロからまさにパラダイスですね!


[217] Re:[216] 共感2 投稿者:佐賀のミッチーファン 投稿日:2007/09/01(Sat) 14:14  

訂正です。
カッテグ部⇒カッティング部です。失礼しましたー(汗


[216] 共感2 投稿者:佐賀のミッチーファン 投稿日:2007/09/01(Sat) 14:13  

唯一無二ですものね。藤丸さんのプレーは。
ギタリストなのにボーカルもいいときてる。
私もミッチーファンとはいえ、モチすべて持ってますよ(今回のソロも取り寄せでゲットしました!)
なかでもファーストのFree Way 5 To Southが好きです。で、あのアルバムってギターを松下さんもプレーしてますが、カッテグ部はすべて藤丸さん?違う曲もあるのですかね。

音楽界の至宝・・・うーんいい響きですね。


[215] 共感 投稿者:KENNY 投稿日:2007/09/01(Sat) 05:49  

音楽界の至宝”藤丸カッティング”に理屈は不要ですね。


[214] 無題 投稿者:Hanny 投稿日:2007/08/31(Fri) 18:58  

AC2さんコンニチハ。
ホントそうですね。
カッティングと一言で言葉では表現可能ですが、実際の音はホントに広大で奥が深くいろいろな表現がありますね。
世界中の超一流ギターリスト方のカッティングの中でも、
藤丸さんの奏でるカッティングの音の表現力はエクストラスペシャルスペシューム美。(笑)
(スミマセンわけわかりませんネェ!もの凄いってことですね。)
やっぱり言葉では表現できないですね。
でも藤丸ファンは万国共通、ピピピット!心でわかりあえますね。





[213] One On One は藤丸さんの名曲の殿堂入りだんね。 投稿者:浅谷刑事 投稿日:2007/08/31(Fri) 10:32  

ついに浅谷刑事元気になり、タワレコに行き買ってまいりました。思った通りのブルーステイストでいて(ワンマンギターだと誰でもそうなるかも)藤丸節が少し隠し味に残された感じの、私はその微妙なカッティング?
「なんじゃこりゃ〜!!」と言うのが藤丸さんにありますよね。誰にもマネ出来ない。させないあのセンス。個性派ギタリストかな〜。
浅谷はカッティングはあまり好きな方じゃないんだけど、藤丸さんのだけは好きなんだよ。元々はブルースギターの竹田和夫寄りだったけど、大谷和夫さんが自分の頭の中にある音楽ライフの中心に置いてしまったから・・・ブルースが消えていた(笑)カッティングのマニア的な山下達郎は夏の歌ばかりに聞こえますね。カッティング=夏歌=クロスオーバーミュージックだね。
今回の藤丸さんのインストアルバムは発売後関西を含む全国のFM曲が交通渋滞情報やニュース速報や天気予報などのあらゆる場所でのBGMとして使用されるのは間違いなくあるでしょう。大谷さんがストリングスアレンジ3曲も参加してる角松敏生の「Legacy of You」のインストアルバムも相当FMのBGMで当時使用されたのを中学時代の浅谷が勉強しながら聞いてたから(1990年だけど)
あの角松さんの作品よりも藤丸さんの「ロンリーマンin a バッド シティ」はアルバムとしては素晴らしいと思うよ。
あまり沢山の楽器が使われてなくシンプルなアレンジだけで、あれだけ表現出来ればお見事ですよ。
角松さんだと多数のアーチストや大谷さんを使用してるから凄いものが出来るのは当たり前だけど、藤丸さんはそうじゃないもの。ひとりでも究極だもん。
このアルバムはきっと発売後何年かたってから大きくなるタイプの作品ですね。今は理解出来なくても深い音源なのでその良さや心地良さは食い込む位はまるだろうな。(浅谷はすでにはまっております。)
浅谷はどの曲が好きと言うのは・・
One On Oneは・・・SHOGUNの曲じゃないな〜。
もう芳野藤丸のものだ!!最高ですよ。
You’re The OneでSHOGUN
One On Oneのロマンティック・ガイズ バージョンに今回のアルバムバージョン。
藤丸さんこんな素敵な作品及び楽曲本当にありがとうございます。

最後に大谷さんと角松さんの深い関係について・・
1985年中山美穂さんがデビューして当時楽曲を提供していたのが角松だったの。1986年中山美穂&仙道敦子主演のセーラー服反逆同盟(日テレ30分ドラマ)の音楽劇中に大谷さん。
それが二人を結びつけたのか?1989年に中山美穂さん最大のヒット曲
「You’re My Only Shinin’Star」が角松さん作詞&作曲で大谷さん編曲なんですよ。
藤丸さん。この前の大谷さんの中山美穂ネタ話。あれは仕方ないよ(笑)こんなヒット曲アレンジしちゃたからね〜。ミポリンも頼るよね〜。
杏里のキャッツ・アイと同じ様に中山美穂は反逆同盟であんな方向に・・大谷和夫さんは日テレ関係の絡みの歌手にアレンジ提供する機会が多いような。仙道敦子のアルバムも反逆同盟時代のアレンジは大谷さんが担当されてた。そうに違いない。何故か角松さんが絡んできてるだけだな。運よくね。



[212] カッティングについて 投稿者:A2C 投稿日:2007/08/28(Tue) 22:04  

ひとことにカッティングと言っても(藤丸ファンならお分かりだと思いますが)カッティングには
いろいろな調子があって、激しくそして軽快なものばかりじゃありませんよね。たとえばNot What I'm Looking ForとかAugustみたいに。軽快なカッティングを期待するのであればSummer Songのような曲に、なのかな。まあソロが聞けるだけで幸せなんですけどね。


[210] 結局・・・ 投稿者:キャップ 投稿日:2007/08/24(Fri) 02:23  

会社で聞けず家に帰って聞いてるところです。
やっぱりONE ON ONEやGIRLS IN LOVE WITH MEなどは新バージョンになってもいいですね。惚れ惚れしちゃいます。
男の色気ムンムンです。
ただ、思ったのはですね。少し藤丸さんファンがいうところの「藤丸さんカッティング」が全体的に少ないように感じたんですよねー。これは意図的なのかな?
あまり作りこみすぎるとライブでできなくなるから?
すみません、素人なもので。


[209] ソロ新作 投稿者:キャップ 投稿日:2007/08/23(Thu) 14:04  

私はさっき買ってきました〜♪
いまお昼休みなので会社で聞いてます。勿論、ヘッドフォンしてw
これから聞きこみます。とは言ってもあと10分くらいしかないけど。感想はまたのちほどぉー。


[208] 購入! 投稿者:A2C 投稿日:2007/08/23(Thu) 10:45  

昨日買わせていただきましたー!
藤丸さん、Webmasterさん、2枚買いましたよ(笑
もっとも友人にあげるためにですが。
やっぱいいですねえ、特にSummer Songがお気に入りです。
この暑すぎる夏に清涼感を与えてくれる、そんな一曲だと。
これからも聴きまくります。


[207] 本日発売! 投稿者: 投稿日:2007/08/22(Wed) 14:48  

芳野藤丸ソロアルバム『Lonely Man In A Bad City』が
ついに本日発売されました!
全国のタワーレコードで購入可能です。
ちなみに渋谷店では、2FのJ-POPコーナーと5FのJAZZコーナーでお買い求めになれます。
一枚とは言わず、保存用にもう一枚、ご贈答用にもう一枚と
宜しくお願いいたします(笑)



[205] レコ発イヴェント 投稿者:ふじまるこちゃん 投稿日:2007/08/20(Mon) 22:56  

渋谷タワーに出向いて予約をしたものの
この暑さ。。引き篭もり状態で渋谷がヤケに遠く感じている今日この頃
インストアイヴェントがあるなら当日受け取りで(^^ゞ
イヴェント会場は5階すか?
JAZZフロアだったような。。

最近とても物忘れが良い私のために
管理人様、近くなったら書き込みを上げてくれると嬉しいな。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -
- Antispam Version -