SHOGUN Official Website BBS
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント内にはURL欄と同じURLを書き込まないで下さい
URL
パスワード (記事メンテ用)

[390] 本日のLIVE 投稿者: 投稿日:2008/08/24(Sun) 12:00  

SHOGUNファンの皆様、いつも御声援有難うございます。
本日はライヴ”Music Party2”が大塚はWelcome Backにて
開催されます。藤丸さんは勿論、ミッチーさんも参加されますので、ファン垂涎のイベントになること間違いなしです!
詳細は以下リンクにアクセスしてください。

http://www.sho-gun.net/liveinfo/


[389] 懐メロ? 投稿者:現役オヤジ 投稿日:2008/08/19(Tue) 16:41  

藤丸さん、SHOGUNだけもやってくださいよ〜〜!
今度のイベントも勿論お邪魔させてもらいます。
でもやっぱり本音はね・・・・。

不良大人のロックだけあれば十分です。
酒飲みながらどっぷりと藤丸ロックを堪能させてください。


[388] 青春時代の歌の数々 投稿者:キャップ 投稿日:2008/07/28(Mon) 11:35  

なんて素敵なイベント!ゴダイゴ、もんた、クリキン・・・。
しかもブレット&バターの「あの頃のまま」は桑名晴子さんのカバーアルバムで藤丸さん弾いてましたしねー!(藤丸さんどこでも繋がってますホント)
待ち遠しいです(^O^)


[387] 夏女ソニア! 投稿者:A2C 投稿日:2008/07/27(Sun) 23:44  

は演らないでしょうね・・・・
もんたさんと純子さん、そして作曲者藤丸さんとくれば期待しちゃいますよ。私大好きなもので(汗
それこそ鳥肌でしょう。

とにかく私も70,80年代を生きてきた人間ですのでとても楽しみです!藤丸さんミッチーさん、大谷さんはいませんがSHOGUNはまだキープオンプレイングであることを数千人にアピールしてください。お願いします。


[386] ぬぅお〜! 投稿者:Hanny 投稿日:2008/07/27(Sun) 14:14  

すでに鳥肌。
SHOGUNを堪能すると同時になんと全体を通してバックで演奏ですか!
といことは19組ものバック演奏をも堪能できる!!!
なんとも、なんとも、いやはや、なんとも。
みなさんのバックでのプレイ、私は大好きです。
LPのクレジットを視ながら、レコードかき集め聴いていた頃がなつかしい〜。SHOGUNやAB’Sファンには多いようで、ファンにとっては、なんとも贅沢、貴重、極まりないコンサートで楽しみです。
藤丸さん伝家の宝刀カッティングで、きりきり舞いメローメローに切り刻んでください。お願いします。
     


[385] 『THE ETERNAL SONGS』 投稿者: 投稿日:2008/07/27(Sun) 00:44  

1970年代、80年代を代表する総勢20組のアーチストが名曲を披露する
『THE ETERNAL SONGS』と銘打たれたコンサートが東京国際フォーラムで開催されます。
なんと、そのイベントでは芳野藤丸とミッチー長岡が(しかもドラムにはAB'S岡本郭男氏!)
全体を通してバックで演奏し(!)、SHOGUN自身も出演(!!)というファンにとっては
夢のような空間を体験できる素晴らしい企画です。
以下、詳細となります。お楽しみに!

【出演】BORO/ブレッド&バター/藤田恵美(Le Couple)/平松愛理/
五十嵐浩晃/石川ひとみ/小坂明子/松崎しげる/もんたよしのり/
中西圭三/大橋純子/小野正利/欧陽菲菲/SHOGUN/鈴木聖美/
タケカワユキヒデ(ゴダイゴ)/田中雅之(クリスタルキング)/津久井克行(class)/渡辺真知子

【演奏】芳野藤丸(G)、ミッチー長岡(B)、岡本郭男(Ds)、藤原いくろう(Key)、МИР Strings Japan(Strings)

【日時】 2008年9月20日(土) 開場:16:30 開演:17:30

【会場】 東京国際フォーラム ホールA

【料金】 8,400円(税込) 全席指定

【一般発売】 2008年8月9日(土)
チケットぴあ
ローソンチケット
イープラス
CNプレイガイド
キャピタルヴィレッジ

http://sp.eplus.jp/selection_topics/2008/07/the-eternal-son.html


[384] 訂正 投稿者: 投稿日:2008/07/21(Mon) 23:24  

『音楽本舗藤丸堂』公開収録イベントにつきまして訂正のお知らせです。
諸事情により16:00-18:00ではなく、17:00-18:00の一時間となりました。宜しくお願いいたします。


[383] Re:[382] 『音楽本舗藤丸堂』公開収録イベントのお知らせ 投稿者:キャップ 投稿日:2008/07/21(Mon) 22:15  

お久しぶりです♪
キャー生放送がみられるなんてビックリー!しかも会社の近くぅー。だけど・・・平日の定時すこし前。
行けないかも・゜゜・(≧д≦)・゜゜・
でも頑張って会いに行くしかないε=ε=ε=ε=ε=┏( >_<)┛


[382] 『音楽本舗藤丸堂』公開収録イベントのお知らせ 投稿者: 投稿日:2008/07/20(Sun) 09:53  

”あっ!とおどろく放送局”で好評放送中の、
芳野藤丸がパーソナリティをつとめる番組
『音楽本舗藤丸堂』の公開録画が行われます。

■場所:タワーレコード秋葉原店(ヨドバシ-AKIBA 7F)
■収録日時:2008年8月8日(金)16:00〜18:00
■番組進行:芳野藤丸、阿里耶、CROSS
■ゲスト:Cutie Pai (http://www.cutiepai.net/)
      KENN (http://www.dreamweaverjapan.com/kenn/)

なお、当日の模様は後日、
"あっ!とおどろく放送局(http://www.odoroku.tv/music/honpo/)"
と"MySpace(http://www.myspace.com/)"
にてオンデマンド配信されることとなります。

■配信日:2008年8月13日(水)と8月27日(水)に2回に分けて配信 
■放送時間:23:00〜23:45 (45分間)

少々開始時間が早めではありますが「是非とも生で番組を見たい!」
という芳野藤丸ファン、SHOGUNファンは必見です!!お楽しみに。


[381] スゴスギ! 投稿者:A2C 投稿日:2008/06/21(Sat) 09:15  

このまま岡本さんがSHOGUN加入で再始動なんてないですかね。本気で期待しています。


[380] 8/24日 投稿者:藤丸 投稿日:2008/06/21(Sat) 01:23  

藤丸ミュージックパーティーVol.2ライブにAB'S岡本敦男(Dr.)が参戦!これにベースにミッチーが来るので、SHOGUNとAB'Sのコラボが実現することになりそう!これで2,300円は安すぎ???


[379] 大谷さん似のGAROの人は・・ 投稿者:セントラル・アーツ 投稿日:2008/06/06(Fri) 04:00  

グラサンのパーマの男の事を幼い頃から「トミー」と教えられていましたが、どうも「マーク」ではないか?と言うことを昨日レコード店の方に聞きまして、ビックリしています。
だからといってGAROを大好きになる事は全くありませんから。

その方が20年以上前に他界されたと思い込み、・・1990年頃から大谷和夫さんに基づいたサウンドラテン・ディスコやファンクソウルの方
(東京パノラマ・マンボーボーイズやモンドクロッソ)を中心にクラブJAZZの方向へ行ったから。今はワールドミュージックのみしか聴けないです。
スペインの歌手の歌い方が日本の演歌の様に情熱的だから藤丸さんの作る演歌ソングがどっぴり来ますよ。

マークは堀内さん。堀内さんの曲はよく大野克夫が編曲してる。大野克夫を知ったのもGAROの名曲からだった。
ただ・大谷さんの様にパーマのお兄さんはいいなと言うだけで・・大野克夫のパーマとグラサンは好きじゃない。



[378] Fujimaru Music Party 2nd 投稿者: 投稿日:2008/06/04(Wed) 17:44  

藤丸ミュージックパーティ第2弾の詳細発表です。
以下のリンクにアクセスしてください。
皆様のご来場をお待ちしております。お楽しみに!!

http://www.sho-gun.net/liveinfo


[377] ミッチーさん  ヒデキさん ありがとう 投稿者:セントラル・アーツ 投稿日:2008/06/02(Mon) 10:07  

今日の朝、テレ朝の「スーパーモーニング」見てたら、
新御三家の郷ひろみさんと西城秀樹さんのLIVE模様が少しだけ流れました。
秀樹のバックバンドの中に見たことのあるオレンジ色っぽいベースを発見。ミッチーさんだ!!
秀樹が「Y・M・C・A」をやっていた。大谷和夫さんの大ヒット編曲の「ヤングマン」。
15秒位だったけど秀樹さん ミッチーさんの元気な姿が見れて、嬉しかったです。
ミッチーさんの上辺りにキーボードの方がいる、ちょっと前まであそこには大谷さんがいたんだな〜・・(そう思わずに・・)
ミッチーさんの頑張ってる姿を見て、心が救われちゃいますよ。

(中野サンプラザでのLIVE映像でしたよ。)



[376] Re:[372] 逝去から2週間 投稿者:セントラル・アーツ 投稿日:2008/06/02(Mon) 01:52  

Webmaster様へ。
慰めてくださるなんて・・。どこまで私は幸せ者なのだろうか。・・・何から何までありがとうございます。
誰も返答してくれないので、悲しくて落ち込んでいました。
そのお言葉で、元気になれました。

「男だったら 流れ弾のひとつやふたつ 胸にいつでもささってる」

大谷和夫と言う男は流れ弾が胸にささっていても、一生懸命立ち向かった。
男の中のオトコ!!(魁!男塾みたいになって来た)

男達のメロディーは「大谷のメロディー」にして行けばいい。
大谷さんだけじゃない、全ての男達の生きる浪漫として
歌われていけば「男達のメロディー」は最高の名曲だなと・・
私は今こうして聴ける様になりましたよ。


心斎橋の駅でラモーンズのJOEYの格好した音楽好きの若者を見ました。
その姿は彼が生きてるかの様にそれなりに日本人でしたが・・・私の心にグーッと来たというか・・
また陽気なグラサンの大谷さんが・・私の中で輝き始めてきたのです。
今はストレートな昔の山木さん状態の髪型だけど・・
また大谷パーマやっちゃおうか・・。
今でも松田優作の工藤ちゃんファションする男と一緒で
私はデビュー当時の大谷和夫さん的なファンキーな女になってやる。

私の中ではいつまでも若い33歳頃の大谷和夫さんのままだからさ。





[375] ウェブマスターさま 投稿者:佐賀のミッチーファン 投稿日:2008/06/01(Sun) 17:08  

ミッチーさんの御言葉を紹介いただき有難うございます。ほんと心に沁みます…。ショーグンは不滅ですよね!

で、その8月のフレンズライブですがミッチーさんは出演されるのですか?前回は出演されてましたよね?
もしもご出演となれば上京しちゃおうかなと。


[374] SHOGUNの軌跡 投稿者:Old Staret☆ 投稿日:2008/06/01(Sun) 16:41  

大谷さん、長い間お疲れ様でした。
SHOGUNの存在とこれまでの歴史を改めて世の中に伝えてほしい。ファンの一人として強く願います。

1979年〜1980年、オリジナル・メンバーの若き日のSHOGUN。
1997年、ほんの僅か短い時間でしたがCASEYさん親子が参加した『ただいまライブ』のSHOGUN。この二つの軌跡を現在の姿と結んだ映像記録、公に作品として知る機会を願います。

映像を商品化するには、きっと素人のわたしには分からない難しさが有るのでしょう。急ぎません。賛同者が増えたなら、どうぞ関係者の皆様、ご検討お願い致します。

これからのSHOGUN、応援します。
藤丸さんのライブのMCから察すれば、CASEYさんとの活動は困難なのでしょう。事情は分かりませんが、藤丸さんが諦めずにアプローチする姿、CASEYさんが寸分の妥協もせず音楽を追求する姿勢、想像します。世間に媚びないSHOGUNのスタイル、終始一貫ふらついた活動と笑わせてくれた大谷さん。いつも和ませてくれる優しいミッチーさん。大好きです。
これからのSHOGUN、応援します。



[373] 藤丸さんライブ情報! 投稿者: 投稿日:2008/06/01(Sun) 12:49  

8/24(日)大塚Welcomebackにて『Fujimaru Music Party 2nd』を行います。
フレンズはもちろん、阿里耶、クロス、そして期待の幕張中年バンド(?)
KANA-Pの面々が登場します。また何とチャージも2300円とお得な料金設定です。
藤丸ファンの皆様、ご来場お待ちしております。ぜひお越しください。
なお、詳細につきましては後日発表させて頂きます。


[372] 逝去から2週間 投稿者: 投稿日:2008/06/01(Sun) 12:46  

逝去から2週間が経ちました。
多くの素晴らしい作品、思い出を残して61年の生涯を駆け抜けた大谷さん。

最後は棺を前にしてただ一言、
「大谷さん、ありがとうございました。大谷さん、ありがとうございました。」
と個人、そして僭越ながら最後のお別れが出来なかったファンの皆様を代表として、
お礼を言わせて頂くことが精一杯でした。涙があふれてきました。

ただその悲しみも、これは永遠の別れではない、大谷さんは少しの間休憩するだけ、
また一緒にプレイするまで待っていて、というミッチーさんの(弔辞での)
お言葉に救われました。今頃は愛犬のライナちゃんと散歩でもしていますかね。

大谷さん、お疲れ様でした!

BBSでの多くの皆様からのお言葉・お気持ち、確実に大谷さんに届いています。
本当に有難うございました。そしてSHOGUNは我々の心の中に生き続けます。
これからもSHOGUNを宜しくお願いいたします。


[371] 無題 投稿者:セントラル・アーツ 投稿日:2008/06/01(Sun) 09:43  

ある新聞記事で大谷さんが○○腫瘍の為と書かれてあった。
だとすると・・20日 藤丸さんのメールが痛々しく感じてきます。
松田優作の様に最後までオトコだった大谷さん。
だったら「男達のメロディー」は封印する事はない。
堂々とこれからも聴こうじゃないか。と気持ちが変化してしまいました。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -
- Antispam Version -